2009年の「赤ちゃんや幼児がいる家庭の防災ハンドブックABo」制作事業をとおして、『防災』は大切と思いつつも忙しくてなかなか取り組めない、子育てファミリーの実情を知りました。
2010年からはハンドブック制作の経験を活かして、防災情報をママやパパたちに届けるため、新たな活動を進めています。
○ワークショップや講座の実施 |
・ |
多摩市内小学校の「放課後子ども教室」で開催された防災ワークショップのサポート |
・ |
小さな子どものいる保護者向けの防災講座講師 |
・ |
「ガーデンシティ多摩センターこどもまつり」で防災体験コーナーの企画・運営 |
・ |
東京ガス主催催事でNPO法人プラスアーツより依頼され、幼児対象の防災ゲームを行う、など |
○定例会の開催 |
|
楽しい防災イベントを考えたり、メンバー各自の防災に対する知識や経験を深めて行くために、テーマを設けた定例会を実施しています。定例会で話し合った知識や情報を「乳幼児を子育てしているファミリーならば・・・」という視点でまとめ「防災ブログ」や広報紙「シーズレター」、ワークショップなどで発信しています。 |
|
 |
講座の運営やプログラム作りを一緒にしてくれる仲間を随時募集中!
興味のある方は、こちらへご連絡ください。
※詳しい活動報告は「防災PJブログ」をご覧ください。
|