我が家の備え大公開

ウェットティッシュ

ライフラインのストップ。水が出なくなってしまったら。ガスが止まってしまったら。歯磨きやお風呂など、 衛生管理 に困ります。

口の中が不衛生になると、健康を害することも…。歯磨きができない時に、口の中を拭くことができる口腔ケアアイテム。

お風呂に入れない時のボディータオル、我が家では背中まで拭ける大判タイプを用意。

ウェットティッシュは、食器なども拭くことができ、非常時に大活躍しそう。

使用期限があるので、ときどき見直しが必要ですね。

ガス電気使えない ときに

カセットコンロと鍋と水があれば、調理してあたたかいものを食べることができます。ポリ袋を使いパッククッキングも可能。

カセットコンロのボンベ1本の燃焼時間は1時間くらい。

ボンベも1週間分備えています。

食器棚、冷蔵庫の転倒・割れ物の落下など危険の多い キッチンの工夫

100円ショップで購入した滑り止めシートをいろんなところに敷いています。電子レンジ、グラスやお皿の下にも。

食器棚のガラスには飛散防止フィルムを貼り、扉にチェーンロックをつけ食器類の飛び出し防止。

食器棚や冷蔵庫に転倒防止器具をつけています。つっぱりがゆるんでいないか時々チェック。

包丁など飛んでくると危ないものはしまっておきます。

ストックケース の中には…

停電時のためのランタン、電池。断水時のための口腔ケアアイテム、ぬれタオル。非常用トイレ使用時の臭い対策に消臭スプレー。なにかと便利なポリ袋。屋外で過ごすこともあるかもと考えて虫よけもストック。

ソーラーランタン

太陽の光で充電、電池や電源が不要です。我が家では窓際に置きっぱなしにして普段から充電しています。折りたたみ式でコンパクト。場所も取りません。

防水加工なので、濡れても大丈夫。そしてなんと水に浮きます。万一の浸水時にも頼りになるかも?

ビニール素材なのでとても軽いし、落としても割れません。小さい子どもがいる家庭でも安心して使えますね。

トイレットペーパー
ティッシュペーパー

ないとホントに困るので、セールの時にまとめ買いして、普段から必ず多めにストックしています。

段ボール製の簡易トイレと一緒に置いています。

トイレの備え

上下水道が止まると、トイレが使えなくなりますよね。
家族4人の非常用トイレを1週間分くらい備えています。
避難先によっては、個室があるとは限らないので、目隠し用のポンチョも用意しています。

ピアノの横すべり防止

我が家のアップライトピアノは小型ですが重さはなんと233㎏

震度や揺れ方によっては、ピアノが動いたり倒れたりするかもしれません。

横揺れの際の横すべり防止装置をつけました。

乾燥野菜

備蓄や救援物資は主食品がメインになりがち。
こちらの乾燥野菜は、夜食のインスタントラーメンなどにも使え、普段も大活躍! オススメです!

停電時の緊急照明

普段はフットライトとして寝室のコンセントにさしています。

人の動きに合わせて自動で点灯・消灯します。

充電式なので、停電時はコンセントからはずし、懐中電灯として長時間使えます。

夜に停電しても、暗闇の中で『懐中電灯どこだっけ~?』と、あわてずにすみそうです。

紙オムツ

こどもが卒業した紙オムツを保管しています。

防臭袋は、使用済みのオムツだけでなく、汚物を入れるのに役立ちます。

非常時、普段手に入るものが、手に入らなくなるかもしれないので、食料品だけでなく、オムツやおしりふき、トイレットペーパーなどの生活用品も多めにストックしておくといいですね。

備蓄品収納スペース

リビングのソファの裏に空間を発見!水とカセットガスをここに収納しました。あまり目立ちません。

テープを貼って賞味期限を記入。

寝室

カーテンを閉め、頭の位置を窓ガラスと反対側にすれば、地震の揺れでガラスが割れてしまったときの、減災になります。

ガラス飛散防止シートを貼ることがベストですが、できることから取り組んでいます。

枕元には、ヘッドライトと眼鏡を置いています。

倒れてくる大きな家具は置かないようにしています。

水備蓄

必要な飲料水は3ℓ/日。5人家族で15ℓ/日。

マンション玄関横の倉庫に。エレベーターが止まってしまったら重い水を9階まで運ぶのは大変なので、少し多めに、約10日分を備蓄しています。

賞味期限をマジックで大きめに書き、期限が切れる前に使い、使った分を補充しています。外遊びのおもちゃを出し入れする子どもたちが先に気づき「そろそろお水の賞味期限切れるよ〜」と教えてくれます。

大事なものを忘れない工夫

非常用持ち出しリュックは、玄関に近い戸棚に。

毎日飲んでいる薬や喘息の吸入器などは、いざという時に忘れないように、紙に書いて、袋と一緒にクリップで止めています。

家具などの 転倒・落下防止

電話機の裏に、 粘着マット を貼り、落下防止。

釘打ちできない壁に 両面テープタイプ の固定器具を使い、水槽と家具を固定しています。

冷蔵庫の転倒防止器具

大きくて重量のあるものが倒れてきたら大変危険ですし、避難経路をふさいでしまう可能性もあります。

大型家具用の転倒防止器具を探して冷蔵庫に付けました。

粘着テープで取り付けるので、壁に穴を開けずにすみます。

家具を動かさなくてもよいので、女性でも簡単に装着できました。

値段は4千円程、インターネット通販サイトで購入しました。

上に戻る